error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:きもの京香
15,800円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 4 平均評価: 5
楽天市場で商品詳細を見る |
男性用の浴衣・夏着物に最適な綿麻混合のしじら織生地です。
しじら織りとは、張った経糸と弛ませた経糸を交互に配置し、独特のシボを出した織物です。
肌への接地面積が少ないためベタつかず、風通しがよくシワになりにくいため夏の浴衣・甚平・作務衣・着物に最適です。
遠州織物などの浴衣や綿織物の生産が盛んな静岡県浜松市で生産されている高品質な日本製織物です。
紺、ライトグレー、黒の3配色で極細の縞柄になっております。
シンプルさの中にもお洒落感があります。
無地ではシンプルすぎるけど柄物はちょっと気が引けるという方におすすめです。
個性を主張しすぎず程よくさり気ない男のお洒落をお楽しみ頂けます。
【品質】 綿77%、麻23% 【サイズ】 巾約40cm 長さ約12m <日本製> ●同タイプ白地こちら ●綿麻しじら織生地の特徴 一般の平織は、経糸・よこ糸が均一に織られていますが、しじら織の場合は、平織部分と経糸が2本・3本と引き揃えになっている部分があり、引き揃え部分は糸が一緒になっているため太く強くなっていて、平織りのところと比べると糸の伸縮性に差が出ます。
この伸縮性の違いによって、織物の引き揃え部分には「よれ」ができます。
これが「シボ」と呼ばれる凹凸が出て、肌と生地の間に空間が出来ることで肌にまとわり付かず、風通しが良く、清涼感のあるしじら織の最大の特徴です。
麻が入っていることで、肌触りが良く、シャリ感があります。
浴衣と素材として、日本の蒸し暑い夏には欠かせない生地素材です。
■こちらの商品は未仕立品です。
お仕立てをご希望のお客様は「浴衣お誂え仕立て」を一緒にカートへお入れください。
■画像は、現物のイメージに近づける様にはしております。
(多少の差異はご了承下さい。
) ※全て職人による手作業で作られている商品ですので、稀に微量の染料飛びや滲みなどある場合がございますが、手作りゆえの味わいとご理解くださいますようお願い申し上げます。
------------------------------------------------------------------------------------------- ■ お誂え仕立ての良さ 反物から自分サイズに仕立てるお誂え浴衣は寸法がご自身の体にあっているので生地のだぶつきや寸法足らずが無く、着付けもしやすくて着崩れも抑えられてとっても...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る